
CIC Retrofitの超初心者のための超基礎知識:中古CICを購入するに当たってのポイント
CICに関してベテランの変態さんは読み飛ばしてください。 E系のナビゲーションのCIC(=Car Information Computer)についての基礎知識です。 オリジナルのCICが故障してしまって中古のCICをイン […]

E系、F系のCOMBOXについて
EシリーズとFシリーズは、COMBOXがそっくりです。 そもそもFシリーズは、途中からCICからブルートゥース機能内蔵のヘッドユニットのNBTへと移行したので、COMBOXはFシリーズの初期のもののみに搭載されています。 […]
ICOM Expert mode Downgrading CIC to V41 with WinKFP
基礎知識として、CICはMOSTモジュールなので、FLASH(=書き換え=リプログラム)にはICOMが必要。また、ダウングレードの場合WinKFPのExpert Modeのみ可能。 WinKFPのComfort Mode […]

ICOM Expert mode Downgrading CIC to V41 with WinKFP
WinKFPでバージョンダウンする場合、”Expert Mode”を使用する必要があります。 ”Comfort mode”は書き換え後のZBを指定するだけで、後は自動で設定されますが、”Expert Mode”は手動で細 […]

Tool32のJOB:Steuern_navi_simulation
内容的には、コレを必要とする人がいるのか、そしてコレを必要とする状況が普通の人にあるのか、と思いますが、私は記憶力がすこぶる悪いので、備忘録がてらに挙げます。 2017年頃に見つけたJobです。   […]

BMWコーディング時にC/NCSEXPER/WORKに吐き出されるファイル
Eシリーズのコーディングは、一般的には ①車輌に接続してCAS(E9XだとFRMでもOK)を選択してFAを読み込んで、 ②モジュールを選択してモジュール内のTRCを書き出して、NCS Dummyでパラメータの変更、書き込 […]

BMWのOption Code(FA/SA)の一覧
BMWのオプションコード(FA/SA)です。 33. FA.SSD(Fake VIN) にあるFA/SAは $6FLや$6NFや$6NR となっています。 例えば $6FL はこのCode表では S6FLA USB/au […]

ToolSet32=Tool32によるEシリーズBMWのVINとAIFの書き換え
INPAなどでUIFを読むと、各モジュールにVINやZBなどが表示されます。 これらはいわゆるCoding VINと呼ばれるものです。 モジュールの書き換え(FLASH)時に書き込まれるものですが、WinKFPなどは設定 […]

CICからNBTにRetrofitされたBMWのナビのEsysによるコーディング
CICよりNBTへRetrofitした場合の、NBTのcoding方法です。 まずはEsysの起動。 ”Expert Mode”の”Vehcle Order”で”Load”をクリ […]

BMWのEシリーズナビのCICへのアクセスのIPとMASK
CICへのアクセスする際のIPとMASKです。 V41のE89のIP(基本的にはコレ) IP:169.254.199.99 MAKS:255.255.255.0 ID:root PW:cic0803 そのほ […]

ICOM接続用 IToolRadar
C:¥ediabas¥Ediabas-Konfigurator にコピペする。 このフォルダの中にあるEdiabas-Konfigurator.exe をデスクトップにショートカットを作成する。   […]

SSDファイルでの、BMWのEシリーズのモジュールのリセット方法
CICを例に、偽装SSDでのモジュールのリセット(初期化)方法 ①NCS Expertを立ち上げる ②左上の”File”の”LoadProfi […]

BMWのEシリーズのFA.SSD(いわゆるFake VIN)について
FA.SSD(Fake VIN)についての覚え書きです。 FA.SSDの例 M E92_CODIERSCHL ALL A 001 WBSKG920X0*******Q E92_#0911&NDSW%0490*KG […]

BMW E92(E9X) M3のMDriveのRetrofit
M DriveのRetrofit kitの販売元に、以前ステアリングコラムの交換が必要かを質問しましたが、はっきりした返事はありませんでした。 ただ、 […]

WinKFPの使い方
WinKFPの使い方 WinKFPでバージョンダウンする場合、Expert Modeを使用する必要があります。 Comfort modeは書き換え後のZBを指定するだけで、後は自動で設定されますが、Expe […]

WinKFPによるEシリーズBMWCOMBOXのFLASH
WinKFPによるCOMBOXのFLASH WinKFPによるCOMBOXのFLASHの実際です。 ComboxをRetrofitすると、iPhoneのアドレス帳などの表示に不具合が出ることがあります。 そ […]

BMWのナビをCICからNBTへRetrofit(換装)は可能か
EシリーズにNBT HeadUnitを換装:Retrofit EシリーズとFシリーズではCANの信号速度が違うため、EシリーズのCICからNBTへのRetrofitの場合、エミュレーターは必須です。 &nb […]

BMWのCICのRetrofit!ヤフオクで見かける海外のCICについて!!
海外のCICヘッドユニット BMWのナビゲーションは、CCC→CIC→NBT→NBT evoと進化しています。そして、CICはEシリーズに採用され、(CAN信号はE系とF/G系で別ですが)Fシリーズの前期の一部の車両にも […]

BMWのEシリーズのNCSExpertによるFA/SAでのモジュールのセット(リセット)方法
FA/SAでのモジュールのセット FAでのモジュールリセット(=セット、=FA Coding)の方法です。 下準備として、NCS EXPERTのWORKフォルダ内のFSW_PSW.MANを空にする FSW_ […]

NCSExpertによるCAS(FRM)へのFAの追加・消去(BMW E90を例に)
CAS(FRM)へのFAの追加・消去 E9X車両のFAは、CASとFRM(NFRM)に格納されています。そのFAを変更(追加・削除)する方法です。 ●CASのFAの追加・削除 ①左上のFile […]